![]() フィリピンの焼き鳥風、ごはんと一緒にお弁当になっていました。 ![]() 豪快にパテを焼くのはアメリカ、ハンバーガーはおなじみですね。 ![]() アメリカのドラマで一躍有名になったカップケーキ、かなり甘いと聞きます。 日本の好みに合わせているのか気になるところだけれど・・・、勇気はありませんでした。 ![]() Babyは色のきれいなカップケーキがとっても気になっている様子。 ![]() フランスのコーナー、ワイン・おつまみ・キッシュ・お菓子などのが販売されています。 ![]() ワインとバケットに塗ったチーズのおつまみ2種が500円。 去年はおつまみが3種、減ってしまったのは円安の影響かな? ワインの量も若干少ないと思ったとは気のせい? ▲
by tama.3photo
| 2013-04-30 22:00
| 美味しいもの
![]() ![]() メキシコのトルティーヤチップをアボカドディップで 「 ワカモレ 」 辛くはないですよ。 ![]() メキシコと言えばコロナビール、ライムを絞って飲みます。 ![]() 世界の食が楽しめるインターナショナルスクールのフードフェア、今年も行ってきました。 横浜の山手にあるインターナショナルスクール、毎年29日にフードフェアを開催しています。 スクールに通う子供と保護者の学園祭のようなものかな? あまり宣伝はしていないけれどたくさん人が集まっていました。 山の上の狭い敷地なので大々的に宣伝したらパンクしてしまうのでしょうね。 ▲
by tama.3photo
| 2013-04-29 22:00
| 美味しいもの
![]() キエビネは生育するのは比較的簡単とあるので我が家のはキエビネでしょうか。 放っておいても毎年元気に花を咲かせます。 ![]() 直射日光が苦手なエビネ、落葉樹の下が合っているようです。 ハナミズキの下は日陰が好きな山野草の花たちの定位置なのでした。 ![]() 日陰でも強い風の当たるところを避け、湿度を保ち、冬は乾燥した風には注意とあります。 何年も咲き続けてくれるのは今の場所が最適なのでしょう。 10年ほど前に頂いたエビネ、根を伸ばし少しづつ移動しながらも毎年新芽を出し花を咲かせます。 横に張った根の先に新芽を付けるのでしょう、毎年少しづつ場所が移動しています。 それぞれが違う方向に移動しバラバラ、そろそろ元の場所に植え直さないといけない時期かな。 ▲
by tama.3photo
| 2013-04-28 22:00
| 庭の花
![]() ![]() 最近は白く目立たない花ばかりだったのでゴージャスな花をお届けします。 うちの庭ではないけれどお隣の庭の牡丹、毎年豪華な花を咲かせます。 この花は夫の兄が住むお隣だけではなく我が家にも縁のある花なのです。 夫の両親が植えた花、建て替えに伴って仮住まいからまたこの地に戻ってきた花でした。 何度も植え替えられたのに今も元気に花を咲かせます。 ▲
by tama.3photo
| 2013-04-27 22:00
| 庭の花
▲
by tama.3photo
| 2013-04-26 22:00
| 庭の花
![]() ![]() 斑入りは園芸種でしょうね。 この鉢植えは頂き物、たぶん品種名があるのでしょうが分かりません。 夏の乾燥に弱く去年枯らしてしまったかと思ったけど、一枝だけ復活しました。 一枝に花がビッシリ、他の枝の分も頑張って咲いたのかもね。 今年は地植えにし大事にしてあげようかな。 週末はゴールデンウィークの前半、ようやく暖かさが戻ってきたようです。 寒かったですね・・・。 震えるような日はもう来ないのかな? 信じていいのかな? ▲
by tama.3photo
| 2013-04-25 22:00
| 庭の花
![]() ![]() 宝鐸 ( ほうちゃく ) とはお寺の軒先の四隅に吊り下げられた飾り、それに似ていたためでしょうね。 我が家にもこの花があるけれど、日陰なのでやっと蕾を付けたばかり。 もう少しまたなくては花が見られませんね。 ▲
by tama.3photo
| 2013-04-24 22:00
| 野の花
![]() ![]() 1本や3本もあるそうですけどね。 1本だけ咲くイチリンソウは葉が違うので見分けられます。 ![]() 玉川上水の淵に咲くニリンソウ、ムラサキハナナとの対比もきれい。 ![]() 上水に沿って20mほど続く群生地、柵の中ではあるけれど荒らされたくないので場所は 「 秘密! 」 ▲
by tama.3photo
| 2013-04-23 22:00
| 野の花
![]() 芝ざくら公園の産直で買った野沢菜、日差しで暖かくなった車内では蕾がほころんでいました。 翌日冷蔵庫から出したら花開く野沢菜、菜の花にソックリなのね。 シャキシャキの野沢菜の漬物のイメージがあるけれど、茎まで柔らかい野菜でした。 味噌汁に、お浸しに、炒め物に、くせのない美味しい野菜ですね。 ▲
by tama.3photo
| 2013-04-23 10:00
| 美味しいもの
![]() ![]() バックは生垣、真っ赤な紅カナメの若葉。 部屋の中から見えた陽に輝く赤と緑の若葉、対比がきれい! 昨日の冷たい雨は上がり今日はまぶしいくらいの上天気。 でもまだ気温は低く暖房が欠かせない、日本海側や東北は雪が降ったのだとか。 来週はゴールデンウィークなのに! ▲
by tama.3photo
| 2013-04-22 22:00
| 庭の花
|
画像一覧
カテゴリ
全体 庭の花 野の花 生き物 虫たち 鳥たち 路上ねこ 散歩 多磨霊園 公園 小金井公園 お出かけ 街歩き 街歩き 新宿と周辺 美味しいもの イベントと祭り 空 Photoshop Elements ご挨拶 ご挨拶 未分類 以前の記事
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ブログジャンル
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||